稗本さん ⑪

その後も すくすく!
訪問して頂きありがとうございます。
稗本さんの成長に伴い鳥カゴが狭くなってきた気がします。
↓ 「ポチっ!」 して頂けたら 有り難いです。

↓ こちらも m(_ _)m

異種・多種飼い ブログランキングへ
コメントの投稿
稗本さん 、よかったー(T_T)
野鳥の保護って本当に難しいものなのね。
ともぞうさん、すごいわ~
野鳥の保護って本当に難しいものなのね。
ともぞうさん、すごいわ~
お帰りなさい!よかったね、一晩ひもじくって、怖かったでしょう!
ともぞうママにありがとうって、すっごく思っていたことでしょう。
大きくなりましたね(^○^)
ともぞうさん、木登りもできるのですね!!!
ともぞうママにありがとうって、すっごく思っていたことでしょう。
大きくなりましたね(^○^)
ともぞうさん、木登りもできるのですね!!!
すーじーさんへ
いつもコメントありがとーございます。
なんにもスゴくないんです
ホントは野鳥は保護しない方が良いのでは?・・・と、勉強になったくらいです。
でも、まぁ 「このまま放っておけない!」ってコを目の当たりにしちゃったら やっぱり・・・
なんにもスゴくないんです

ホントは野鳥は保護しない方が良いのでは?・・・と、勉強になったくらいです。
でも、まぁ 「このまま放っておけない!」ってコを目の当たりにしちゃったら やっぱり・・・

ショパンワグナーシューベルトブラームスまま さんへ
いつもコメントありがとーございます。
ともぞうは田舎育ちの、元おてんば野生児です
昔お婆ちゃんから 「柿の木は登ってかんよ!」 「ポキンと折れるでぇ」っと言われたことを
今でも思い出して、お庭の柿の木の選定時には慎重に体重を預けて作業しています。
ともぞうは田舎育ちの、元おてんば野生児です

昔お婆ちゃんから 「柿の木は登ってかんよ!」 「ポキンと折れるでぇ」っと言われたことを
今でも思い出して、お庭の柿の木の選定時には慎重に体重を預けて作業しています。