アオダイショウ ⑥
アオダイショウくんと、ずっと一緒に暮らしたいと思うのであれば

ピンクマウスを食べてもらわないといけません。
――― っと同時に
アタシが色んなことを受け入れなくてはいけないんです。
( 哺乳類がエサ・・・ねずみを食べさせる・・・赤ちゃん・・・ ) あ~ \(゜ロ\)(/ロ゜)/ あ~

なのに、食べてくれません。
爬虫類のお店の人に相談して、色々試しましたがダメでした (-_-)
っと、いうことで

カエルを沢山食べさせて、サヨナラです。

( すみません・・・アオダイショウくんが動くので写真がブレてます。 )

今日も日中は30℃近くまで気温が上がりますよ~。

うん、うん。

え~ん、さよなら。
ゼッタイ元気でいてねーっ! (ToT)/~~~

短い間でしたが、一緒に過ごせて楽しかったです。
アオダイショウくん、ありがとーね。
訪問して頂きありがとうございます。
とっても、とっても寂しいです。
↓ 「ポチっ!」 して頂けると 少しは気が晴れるかもです。

↓ こちらも m(_ _)m

異種・多種飼い ブログランキングへ
コメントの投稿
もう そろそろアオダイショウくんに名前がつくかなー
って思っていたのに、とっても寂しいお別れに
なっちゃったね。
でも、新しい旅立ちを応援しなくてはね!
赤ちゃんヘビの可愛さを、いっぱい伝えてくれて、
ありがとうねー。
って思っていたのに、とっても寂しいお別れに
なっちゃったね。
でも、新しい旅立ちを応援しなくてはね!
赤ちゃんヘビの可愛さを、いっぱい伝えてくれて、
ありがとうねー。
かえるは ずっと取れないの?
やっぱり生きてる餌は美味しいんだよね
グルメに育てちゃったね
自然のなかでも 頑張ってね! って遭遇したくないけど・・・(^^ゞ
やっぱり生きてる餌は美味しいんだよね
グルメに育てちゃったね
自然のなかでも 頑張ってね! って遭遇したくないけど・・・(^^ゞ
ビンゴママさんへ
いつもコメントありがとーございます。
アオダイショウくんが来たときから、ユッチだけは「キムチ」って呼んでましたけど・・・。
ホントは、ずっと一緒にいたかったです。
お店の人にアドバイスをもらってマウスを食べさせるため、アタシ的には かなりショッキングな経験をしました。
それでもダメだったので、自然に返した方が良いのかも・・・と判断しました。
とっても残念です。
空のケージを見るたび、「もう少しアタシが頑張れば一緒にいれたかも」なんて思ったりしてます
アオダイショウくんが来たときから、ユッチだけは「キムチ」って呼んでましたけど・・・。
ホントは、ずっと一緒にいたかったです。
お店の人にアドバイスをもらってマウスを食べさせるため、アタシ的には かなりショッキングな経験をしました。
それでもダメだったので、自然に返した方が良いのかも・・・と判断しました。
とっても残念です。
空のケージを見るたび、「もう少しアタシが頑張れば一緒にいれたかも」なんて思ったりしてます

keimamaさんへ
いつもコメントありがとーございます。
だんだん寒くなってくるとカエルも冬眠しちゃうので、アオダイショウくんも冬眠です。
ピンクマウスさえ食べてくれれば、冬眠させずに ずっと一緒にいられたんですけど・・・ホント残念です。
ピンクマウスを扱うことに心が折れてしまったってのも、正直あります
Keiちゃんママには、これまで苦手なへびネタにお付き合いしてくださって感謝です。
だんだん寒くなってくるとカエルも冬眠しちゃうので、アオダイショウくんも冬眠です。
ピンクマウスさえ食べてくれれば、冬眠させずに ずっと一緒にいられたんですけど・・・ホント残念です。
ピンクマウスを扱うことに心が折れてしまったってのも、正直あります

Keiちゃんママには、これまで苦手なへびネタにお付き合いしてくださって感謝です。
アオダイショウじゃなくてヒバカリだったというオチ
くるくるさんへ
コメントありがとーございます。
ヒバカリっ
・・・ってことは、もう大人の大きさ
勉強になりました。
ありがとうございました
ヒバカリっ

・・・ってことは、もう大人の大きさ

勉強になりました。
ありがとうございました
