清流里山公園

ハバネロの後ろに
見えるのは・・・

藁で できた大きなアマビエさん。

ぎふ清流里山公園へ行ってきました。

逆光で見づらいですが
大きなウシさんもいました。

昭和30年代の里山を

イメージしてつくられた公園だそうです。

たしかに

昭和感満載です。

2005年に高山市に併合された
旧朝日村の役場ですって。

パネルで記念撮影です。
訪問して頂きありがとうございます。
無料の足湯とかもあったけれど
コロナの影響なのか休止でした。
↓ 「ポチっ!」 して頂けたら 次は こちらの公園ドッグランです。

↓ こちらも m(_ _)m

異種・多種飼い ブログランキングへ