大正村

大正村へ行ってきました。

なんか、カッコイイですね。

パネルから
お母しゃんが顔を出したら
ハバネロ凝視!

ちょっと気取ってポーズ写真。

っで、ハバネロも
パネルから (✿✪‿✪。)ノ コンチャ♡

レトロな雰囲気で、もう一枚。

ワンコ連れなので建物には入れませんが
大正時代を思わせる路地です。

大正レトロモダンな路地を
明治39年に建てられた町役場庁舎で、無料休憩所です。

気ままに お散歩です。
絵画館は明治10年に建てられ
小学校→警察→商工会議所→集会所と利用されたそうです。

大正村ロマン館です。
「麒麟がくる」大河ドラマ展が開催されていました。
6月頃に来れば庭園に沢山の薔薇を見ることができるそう。

ハルと藁葺き屋根の旧三宅家で。

まぁまぁの林道を駆け上がり
お母しゃんは息ぜぇぜぇ・・・。

う~ん
写真だと高低差が分かりづらい・・・。

白鷹城跡(明智城跡)へ

大正2年に落城したとされていますが
その後も原形のまま残されているものは
少ないみたいです。

高い所から見る青空は、やっぱり気持ちイイです!
ハバネロのペースで登ったので汗かきました。

あちこち歩いて

たくさん写真も撮ったけれど

(お母しゃんがへろへろになった)林道が
ハバネロ的は一番イキイキしてました。
前日の雨で足元も悪く高低差もあって大変だった。
訪問して頂きありがとうございます。
風があって寒い日でしたが
いっぱい歩いたら体は温かくなりました。
↓ 「ポチっ!」 して頂いて 今度は どこ行こーかな♪

↓ こちらも m(_ _)m

異種・多種飼い ブログランキングへ