GREE NMOON さん

GREEN MOON さんのランチが美味しかったので
ハルを連れて また来ちゃいました。

店内に入ってすぐ左側に
ワンちゃんのおやつや石鹸などがあり

右側はオシャレなカウンター席と

奥にはあたたかい雰囲気の席がいくつか。

こちらの扉から出て右側が

ワンコOKのスペースです。

和風ハンバーグランチと

自家製スモークチーズとデミグラスソースのオムライスランチ

どちらも ドリンク付きで1180円です。

人間は お腹いっぱい
ハバネロは爆睡したので

GREEN MOON さんから車で10分

新舞子マリンパークの

ドッグランで

ドッグラーン!

ラーン!!

ワンコも人間も大満足でした。
訪問して頂きありがとうございます。
やっぱり美味しかったです。
また行きたいです。
↓ 「ポチっ!」 して頂いて 皆さま良いお年をお迎えください。

↓ こちらも m(_ _)m

異種・多種飼い ブログランキングへ
ゆず
冬至の日の早朝散歩で

偶然会ったご近所さんから ゆずを頂きました。

(ゆず風呂よりも、ゆず茶が飲みたい!)
なので、ゆずジャムを作りました。

写真に撮ろうとしたら・・・
あっ、コチュに邪魔されましたが

外皮を3回茹でなおして
優しい味のジャムができました。
訪問して頂きありがとうございます。
実は、ゆずを貰って
金曜日は冬至だって気付きました。
↓ 「ポチっ!」 して頂けたら 嬉しいです。

↓ こちらも m(_ _)m

異種・多種飼い ブログランキングへ
happy merry christmas

メリークリスマス!

今年も あとわずか!
訪問して頂きありがとうございます。
皆さま、よいクリスマスをお過ごしでしょーか。
今日一日クリスマス気分を味わって明日にはツリーとか片付けなくちゃ。
↓ 「ポチっ!」 して頂けたら ついでに大掃除も頑張ります!

↓ こちらも m(_ _)m

異種・多種飼い ブログランキングへ
恐竜さん

ホント残念です。
恐竜さんと写真を撮りたかったのに、工事中なんて。

その・・・
完成度の低いモノマネは
お母さんを慰めるためですか?

来年、もう一度 来ましょーね。
訪問して頂きありがとうございます。
冬休み!クリスマス!年賀状の準備!
なんだかバタバタしてて、師走だな~って気付くみたいな・・・。
↓ 「ポチっ!」 して頂いて 気付けば年明けってことも!?

↓ こちらも m(_ _)m

異種・多種飼い ブログランキングへ
寒がりさん
ここんとこの
コチュのお気に入りの場所は

お米が食べたいとき
ホント邪魔っ!
訪問して頂きありがとうございます。
確かに、我が家はメチャ寒い!
↓ 「ポチっ!」 して頂けたら アタシの心は温まります。

↓ こちらも m(_ _)m

異種・多種飼い ブログランキングへ
帆季珈琲テラス39 さん

帆季珈琲テラス39 さんへ行ってきました。

ワンコ連れは、入口左側から入ります。

座ってみたくなっちゃうカゴの椅子!

ハバネロはテラスの方から入っちゃいましたが
入口は、こんな感じです。

お洒落です。

こちらが、ペットOKのスペースです。

広さも充分で、ゆったり くつろげます。

お父さんは、プーパッポンカリーのランチです。
サラダ付き

アタシとハルは、キッシュ&パスタのランチです。
サーモン・ケッパー・玉ねぎのオイルパスタ
りんご・カマンベールチーズ・くるみのサラダ
スープ付き

たっぷり野菜とハーフソーセージのキッシュは
とってもボリューミー!!

どちらのランチも
選べるデザート&ドリンク付きで
1480円です。

気になっていたリゾート感あふれるカゴの椅子
食後に座って撮影・・・
でも、ハバネロが邪魔でハルが見えません。
訪問して頂きありがとうございます。
ふかふかクッションのカゴ(*´▽`*)
もちろん、アタシも座りますた!!
↓ 「ポチっ!」 して頂けたら 気分も ふっかふかっ

↓ こちらも m(_ _)m

異種・多種飼い ブログランキングへ
岡崎城

ふと思い立って行ってきました。
だって行楽日和だったんですもの。

立派な大手門から

入ってすぐ写真
お天気良くって気持ちイイですね、ハバネロ♪

ほぼ昔どおりの外観の復興天守だそーです。

徳川家康さんの銅像です。

(松平竹千代)
家康さんは、1542年12月26日
岡崎城内で誕生したんですって。

そして、このカッコいい銅像は
本多平八郎忠勝公さんです。
徳川四天王のひとりです。
徳川四天王といえば

グレート家康公「葵」武将隊の
井伊直政さん(左)と榊原康政さん(右)と!
本物はどんな人か分かりませんが
現代版の二人はイケメン (≧▽≦)
他とは雰囲気が違う
この石像は、しかみ像です。
怒ってるのか泣いてるのか困ってるのか
なんともいえない表情に見えます。

徳川家康三方ケ原戦役画像を
基にして作られた石像です。
東照公遺訓碑の万年を象徴する亀さん・・・

そんな風に見えますね。

岡崎城の隣にある龍城神社は
東照宮のひとつです。
昇龍伝説の残るパワースポットらしいです。

岡崎公園、十分に堪能できました。
訪問して頂きありがとうございます。
歴史に疎い ともぞうですが、チョットだけ勉強になりました。
↓ 「ポチっ!」 して頂けたら 次回は岡崎でランチの記事です。

↓ こちらも m(_ _)m

異種・多種飼い ブログランキングへ
パラパラお天気雨の後は

あっ、虹みっけ!


きっと あると思います。
訪問して頂きありがとうございます。
天からの贈り物
見れただけで幸せな気分にさせてもらいました。
↓ 「ポチっ!」 して頂けたら 幸運の前ぶれを信じます。

↓ こちらも m(_ _)m

異種・多種飼い ブログランキングへ
緊張水
凛々しい横顔

なのに
よく見ると、おつゆが・・・
実は、コチュジャンがリビングで
フリーになってるので緊張してるんです。
冷蔵庫の上で存在を消してます。
訪問して頂きありがとうございます。
コチュに見つかると
遊んで欲しくて追いかけ回されます。
↓ 「ポチっ!」 して頂いて これでも随分ラー油も慣れた方なんです。

↓ こちらも m(_ _)m

異種・多種飼い ブログランキングへ
シンクロニシティ再び
シンクロ・・・

ってか、実はフタリで示し合わせて
お母しゃんに披露してたりします?
訪問して頂きありがとうございます。
仲良いことはイイ事だ!
↓ 「ポチっ!」 して頂いて ラー油とも仲良くして欲しいです。

↓ こちらも m(_ _)m

異種・多種飼い ブログランキングへ
ルリちゃん

洗濯物を取り込む際
一緒にお部屋へ入って来ちゃった枯れ葉色の蝶々さん。

あれ?
一瞬、キレイな青色が・・・

見間違いだったんでしょーか。

やっぱり、枯れ葉色です。
でも

あっ、羽を開くとイメージ一転!

実は、美人さん。

ルリタテハさんですって。
こんなに寒くなってきたのに・・・っと、調べてみたら
どうやらルリタテハさんは成虫のまま越冬するみたいです。
訪問して頂きありがとうございます。
外側は地味だけど、内側はと~ってもキレイ!
↓ 「ポチっ!」 して頂いて そのギャップに高感度UP ⤴

↓ こちらも m(_ _)m

異種・多種飼い ブログランキングへ
秋の遠足 to 犬山 (後)
散々たらふく食べ歩きした後

キレイな景色を眺め
犬山城から車で5分ちょっとの所にある・・・

桃太郎神社へ寄りました。

かかしコンクール!

う~ん、ちょっとシュールな光景かもです。

ホントですね。
色んな かかしが いっぱい立ってます。

これは、ザ!かかしって感じですね。
全く興味なさげなハバネロ。

あっちはコンクリートの像ですからね。

それにしても
なんだか物悲しく見えるのは
展示期間が過ぎているから?
でも愛着は湧きます。

3回目くらいかしら。

犬の散歩。

って、どっちが!?

お互い、譲らず!

鬼だの犬だの猿だのキジだの・・・って、撮ったけれど
そうそう、この子が主役!

おしりも可愛い ❤ ぷりっ

長命もも くぐり

くぐっておきました。

全員集合ーっ!

桃の鳥居です。

放し飼いの烏骨鶏もいました。
ピヨコちゃん可愛い (≧▽≦)
こちらのモミジも赤々と色づいていて
イチョウの葉とのコントラストが
とってもキレイでした。

秋の遠足
桃太郎神社も大いに楽しみました。
訪問して頂きありがとうございます。
フロルくんママ、運転ありがとーございました。
道中も楽しい遠足になりました。
↓ 「ポチっ!」 して頂けたら 撮りまくった写真をもう少し整理します。

↓ こちらも m(_ _)m

異種・多種飼い ブログランキングへ
秋の遠足 to 犬山 (前)
限りなく冬ですが・・・
みんなと一緒に、秋の遠足です。

この日は暖かくて、絶好の遠足日和でした。

犬山城の入口へ登って行くと

紅葉が とってもキレイでした。

三光稲荷神社です。
可愛いピンクの絵馬が いっぱいです。
縁結びの神様、大忙し!
銭洗池でお金を洗うと何倍にもなって帰ってくるなんてご利益もあるらしいです。
ワンコ連れだったので入っていけませんでした。 残念

平日なのに
意外と人が多くて驚きました。
集合写真を撮るのに苦労しました。

犬山城はペットNGなので
ワンコ連れは ここまでです。

なので、犬山城の写真は
こんな小っちゃいの (*´Д`)

店先に、長~い守口大根が!
壽俵屋さんです。

1本160円の醤油おこげ串です。
守口漬と奈良漬と焼きおにぎりが1つの串に!
一番上がハートになってて可愛いです。

昭和横丁の中にある
うま家さんの明宝フランクで「乾杯!」
1本350円です。

同じく昭和横丁の中にある
茶処くらやさんの 恋小町だんご
お茶と だんご2本セットで600円です。
カラフルで めちゃ可愛いっ

森のマルシェの中にある
ハイカラ洋食ママンさんでは

それぞれが
ローストビーフ丼
ビーフカツ丼
パワーサラダを・・・。
丼はお米をサラダに替えられます。
各600円です。

すごい存在感があるコ、発見!!

ニューファンドランド
5歳の大福くんです。
優しくて、毛ふわっふわ!

ランドシーア
おはぎちゃんも可愛いっ!
超大型犬2頭飼い・・・憧れます。

犬山名物の げんこつは
お土産に買って帰ります。

今日の最年長だけど
永遠の少年フロルくん

いつでも どこでも
楽しそーな ♪みんちゃん

のんきくん
今日は寒くなくて良かったね。

楽しい楽しい遠足
犬山城下町食べ歩きができました。
訪問して頂きありがとうございます。
フロルくん&みんちゃん&のんきくんママ
ホントにありがとーございました。
↓ 「ポチっ!」 して頂けたら 次の記事も今回の続きです。

↓ こちらも m(_ _)m

異種・多種飼い ブログランキングへ