あおむしくんseven(終わり)

↑ 羽化後6日目の もんちゃんです。
飲んでます、飲んでます (*´▽`*)

ペットボトルの蓋は掴まりづらそーです。
滑ってます、滑ってます (*´▽`*)
↓ 羽化後8日目です。

この日あたりから、なんとなく元気が無く
砂糖水の飲みも悪い気がしてきたので
気分転換にお外でお食事タイム。
はちみつ水も与えたりして

とりあえず、見守ることしかできませんが
チョットは元気 出たかしら?
復活とまでは いかなくても
飲むと少しだけ歩き回ったり
また元気無くなったりの
繰り返しのもんちゃんでしたが

羽化から10日で
お星さまになってしまいました。
短い間でしたが
もんちゃんから癒しと元気を沢山もらいました。
訪問して頂きありがとうございます。
もんちゃん、ありがとう。
出会えたことに感謝しています。
↓ 「ポチっ!」 して頂けると 励みになります。

↓ こちらも m(_ _)m

異種・多種飼い ブログランキングへ
あおむしくんsix
↓ 羽化後4日目のもんちゃんです。

ここ数日は、小っちゃくても一生懸命に生きている
もんちゃんに励まされ癒されてる感じです。

針を使って口吻を伸ばすことも ほとんど なくなりました。
この作業はホント大変っ!
↓ 羽化後5日目のもんちゃんです。

6本中、後脚2本が不自由です。
それでも、前脚と中脚の4本で よく動き回ってます。

触角も1本なくて、飛ぶこともできないけど
もんちゃんは、元気です。
訪問して頂きありがとうございます。
それでも、なんだか心配で
毎朝 起きると
まず、もんちゃんが生きてるか確かめちゃいます。
↓ 「ポチっ!」 して頂けると 心強いです。

↓ こちらも m(_ _)m

異種・多種飼い ブログランキングへ
あおむしくんfive
砂糖水入れをカラフルにしてから

自ら飲みに行くことはありませんが
写真がボケてて分かりづらいですが、クルクルってなってる口吻です。

そこまで連れて行けば
針で口吻を伸ばさなくても飲んでくれるよーになりました。
口吻を伸ばして砂糖水を飲んでいます。

飼育ケースの側面だって歩けちゃいます。

天井もっ!
訪問して頂きありがとうございます。
もんちゃんへの愛着が、じわじわと・・・。
↓ 「ポチっ!」 して頂けたら 有り難いです。

↓ こちらも m(_ _)m

異種・多種飼い ブログランキングへ
あおむしくんfour

羽化後3日目の、もんちゃん
今日も元気です。
そして、ひとつ発見です!

止まり木を2本に増やそーと
ここに使ってあるゴムを
少し色の薄いゴムを使用して作ったら

薄い色のゴムのところで口吻を伸ばして
飲めるものを探していました。
蝶はお花にとまるだけあって、色の識別ができる!?
っと、今更ながらに・・・。

なので、砂糖水入れをカラフルにっ!
さぁ! もんちゃん、見て見てーっ
飲んで飲んでーっ

あっ、取れた触角がこんなところに・・・
しかも、ありんこも いる!
全部ありんこは取り除いたつもりだったのに、まだ いたんですね。
訪問して頂きありがとうございます。
必死の思いで縫い針を使って飲ませなくても
飲んでくれると嬉しいのにな~。
↓ 「ポチっ!」 して頂けたら 上手くいく気がします。

↓ こちらも m(_ _)m

異種・多種飼い ブログランキングへ
あおむしくんthree
もんちゃん、おはよーございます。

今日も、よく飲んで元気です!
でも元気になった分、口吻を伸ばそーとすると
暴れるし、作業は細かすぎるし大変です (´Д`)

パタパタ―って、やったりもします。
そして、嬉しいことが ひとつ!

植木鉢のコが・・・

羽が、透けてみえます。

無事に羽化しました――――っ!!
嬉し―――♪

羽化、おめでとーございます。
頑張って厳しい自然界を生き抜いてください。
陰ながら応援しています。

↑ 羽化に成功した抜け殻(植木鉢のコ)

↑ 羽化に失敗した抜け殻(もんちゃん)
訪問して頂きありがとうございます。
もんちゃんの
ぺクってなってた方の触角は取れてしまいましたが
それでも、もんちゃんは気にすることなく元気です。
↓ 「ポチっ!」 して頂けたら さらに嬉しいです。

↓ こちらも m(_ _)m

異種・多種飼い ブログランキングへ
あおむしくんtwo
やっぱり日中は、ありんこがウロつきますが
早朝と夕方以降は、ありんこもいなくなります。

・・・って、あれ?!

サナギに羽の模様がっ!!
数時間後に、見に来たら

羽化してます――――――――――っ!!!

・・・って、んっ?!
羽化の途中で、半ば力尽きてしまってました。
それでも数分おきに見に行って
見守りましたが

サナギの殻の中に
ありんこが何匹か入り込んでいたので
そぉっと引っ張り出してあげました。
こっちの触角がぺクってなってます。
羽も体も、反り返っていた時間が長かったのか
そのまま曲がってしまっています。

本当は何かに掴まらせて
羽を下にしないといけないのに
とまるだけの余力がないみたいです。

このクルクルってなってるとこが、お口です。
口吻ってゆーんですって。
なので、縫い針で そっと伸ばして
これがまた、小さ過ぎて細かい作業なんです。
老眼とかじゃなくて良かったです。

わーい!
砂糖水飲んでます―――!

そしたら、元気が出たのか
こーやって、とまれるよーになりました!
訪問して頂きありがとうございます。
結局、羽は伸びることなく
飛べないモンシロチョウになってしまいました。
↓ それでも 「ポチっ!」 して頂けたら
明日も元気なもんちゃんに会えそーです。

↓ こちらも m(_ _)m

異種・多種飼い ブログランキングへ
あおむしくんone

最近、お庭で よく見かけるコたち

一生懸命に歩く(?) 姿が、なんとも愛らしいです。
ふと気づくと・・・


サナギに・・・

あっ、 こっちにも!
ただ、こっちのコ・・・
ウチのフェンスは、すっごい小っちゃいありんこの通り道。
心配です。
訪問して頂きありがとうございます。
やっぱり数日後
ありんこが数匹、サナギの周りをうろついてました。
↓ 「ポチっ!」 して頂けたら イヤな予感を拭い去れそーです。

↓ こちらも m(_ _)m

異種・多種飼い ブログランキングへ